Uncategorized

Uncategorized

読まれる記事と読まれない記事

あれこれと雑多な内容で、完全に個人的に気になることしか書いていないブログでも、検索でヒットして読まれるものと、全くヒットしないし、日の目を見ることもないものがある、ということがだんだんわかってきたところ。 特に積極的に読んでもらうように意識...
Uncategorized

情報の非対称性で稼ぐことがどれくらい出来るのか。

具体的な数値での確認はしていないものの、なんとなく感じているここ数年の流れとして、金融商品の中で「プライベート」が増えているような気がする。 ここで想像している「プライベート」は、上場されている商品ではない、市場参加者の誰でもアクセスできる...
Uncategorized

生牡蠣の基準。いまさらだけど

オーストラリアにかれこれ2年近くいるのに、いまさら気になったのが生牡蠣がほぼどこでも食べられることが通常で、日本とは大きく違うこと。日本だと、牡蠣は生食用と加熱用で分けられて販売されていて、随分前に仕入れた知識では海で養殖した牡蠣は生食用も...
Uncategorized

資本市場はゲーム理論でいうとどの分類?

資本市場の動きをゲーム理論で考えてみると、どのゲーム理論の分類になるのだろうか?というふとした疑問。ゲーム理論の専門家ではないので、かなりいい加減で、間違っているかもしれないけど、おそらく不完備情報ゲームで良いのだろう、という理解。 市場参...
Uncategorized

オーストラリアのメガバンクのシェア

オーストラリアには、日本のメガバンクのような存在が4つあり、色々な商品がある中で、4つのシェアは圧倒的で寡占状態に見える。4つの銀行はCBA、NAB、Westpac、ANZで、住宅ローン、個人融資、企業融資、預金で見ると、住宅ローンでは75...
Uncategorized

豪銀行の合併で消費者には恩恵はある、なし

オーストラリアのANZ銀行が、オーストラリアの保険会社のサンコープの銀行部門を買収しようとしていたが、国から承認がなかなか降りてなかったが、当局から承認が降りて、早晩合併することになる。 基本的な状況として、オーストラリアの銀行業界は大手4...
Uncategorized

移民増加による外部効果

OECDの発表で、オーストラリアでは移民が増加しており、その移民によって生産性が上昇し、移民以外の人の賃金の引き上げに繋がっている、ということらしい。 大きな要因は、移民してくる人々の教育水準が高く、約60%が高等教育を受けている人になって...
Uncategorized

競争力のない産業に政府が支援をする意味をどこに求めるか。

市場で競争力(価格なのか、商品なのか、どちらでもよいが)のない産業に、政府が支援を行うことの意味はどう考えたら良いのだろうか。国レベルで、支援しないよりもしたほうが良い、という判断があっての話だとは思うが、その支援したほうが良い、が具体的に...
Uncategorized

鉱物の価格変化で鉱山業は厳しくなる

ニッケル鉱山を開発している企業が、オーストラリアのニッケル鉱山を閉山するというニュースがあった。鉱山の権益は半年前くらいに取得したのに、早々に閉鎖することを決めており、その背景はニッケル価格が暴落したから、ということ。見込んでいた収益がない...
Uncategorized

またまたIMFがRBAに利上げ提言

IMF(国際通貨基金)がRBA(オーストラリア連邦準備銀行)のレポートを公表して、その中でインフレ率を抑えるには、引き続き利上げが必要、というコメントをしている。オーストラリアはインフレ率が以前よりは落ち着いてきたが、まだ目標の2−3%を上...